2010-01-01から1年間の記事一覧

競輪バンクでの練習

初めての経験、河内長野市にある関西サイクルセンター内に競輪用のバンクがあり、競輪選手が朝から練習に来ている、一周400メーターで高低差は半端ではない、午後一時から一般にも開放されドロップ式の自転車であれば一緒に練習が出来る、今日始めてこの…

風邪

やはり風邪を引いてしまったのだ、38.5度 ノロではないである、下痢はないし、月曜日は主治医に行くか、明日の朝練はやすみでゆっくりしよう。訳もわからないうちに忘年会が12月で5つも入ってきている、仕事をしていた時と同じが?、その上年末の年忘…

久しぶりの和歌山

柿木坂をく下る 鍋谷〜岩出〜粉河〜橋本〜紀美峠〜河内長野〜自宅 92キロ、久し振りにしては既に橋本に来て足に限界の兆候が現れている、面白いもので、のぼりになるとそれがなくなり、平地になるとそれが感じる、決して回転を早めているわけではない、流…

堺サイクルロードレース

夜の9時からの2時間のレース、少し肌寒い中で、楽しめました、少し巾が狭い為に危険回避に気を取られることが多々ありますが、面白かった、

またまたゴルフ

秋が既に麓まで来ている中で腰イタをおしてレンチャンのゴルフ、一昨日が霧島CG,今日がシュプールCG,これで腰が治るはずなし、案の定朝から整体に通う、ここ暫らく100を切った事がなく、116, 107とか全くもって不甲斐無い、当分GOLFが年末までどうしても…

小学校同窓会

4年振りの同窓会、81名中18人既に他界、63名中33名出席。立派なものである、この年になるといろいろの余興は不要、皆さんは昭和の話に花を咲かせていいのみ、3時間が直ぐに経過、司会をしていたためか全員と話が出来たのであろうか?、帰宅すると又名前と…

大台ケ原、大峰山

大台ケ原、既にベストの紅葉が過ぎて二週間ほど経過したが、二人で早朝から走ってみた、今から59年前、当時住まいしていた寝屋川で私小学校5年生、兄中一、隣家岩橋郁夫(郁夫ちゃん)中学二、3人を連れて親父が大台ケ原、大峰山を歩いた一泊2日の日程…

紀美峠の裏焼き

11月8日の添付写真に対して友人より紀美峠の看板の字が裏焼きとなっているとのご指摘あり、全く記憶にないままに処理してしまったので、もしかして実物かこの字方向かも、近日再度走って確認して来ましょう、デジカメで撮ってそれをPaintで縮小したものを…

ゆっくりとツーリング

朝練で既に30分遅れ、テクノステージで10回周、今日はゆっくりと帰宅をする、明日は雨、日曜日故奥方の買い物の付き合い。 来週は忙しいぞ。 50.57キロ

千早赤阪村の棚田

寝坊をした、8時集合が9時に到着それでも金剛トンネル〜五条〜橋本〜紀美峠〜河内長野〜自宅 71キロを走る、夜は千早赤阪村の棚田のライトアップを家族で見に行く、大変なボランテアーの仕事だ。 観光客も2000人は来ていたのでは。絵葉書のような夜…

河内長野の酒蔵

昨日は半年後との定期健診で結果は従来どおり問題なく次回は来年2月と決定、今のところだいたい問題なし、医師より運動を止まないでくださいよ、とのお墨付きを戴く、その後河内長野にある天野酒造を見学、社長が後輩故一度訪問を余儀なくされたが、思った…

77歳にしてなを健在

久しぶりに狭山〜歓心寺〜トンネル〜水分〜古市〜森屋〜自宅を走った、途中同じチームユニホームの老人と知り合い、驚き77歳で歓心寺〜トンネル 36分台、(小生42分)、未だ初めて一年、その上に自転車がMTB, ロードにすると多分32分代か? 毎日50〜…

一期一会が10年の友

今日ツーリング仲間とバーベキューを催した、全ての準備は皆が引き受けてくれたので、私は参加するだけの手ぶら、いよやかの里に到着、何と皆が私の古希の祝いを準備してくれていた、ケーキをセットし、ろうそくを立て、シャンペンを空け、皆が祝ってくれた…

六回目のエスコートブルー交通安全

既に6回目の催しとなったエスコートブルーの高齢者交通安全。 普通は警察で行っているがせいぜい30−40人の入場者、我々の会の場合は何時も100~130人の入場者、市長、警察署長も挨拶に来る程の名実共に立派なエベントとなっている、5回目が600名の入…

引き続き朝練

秋は最高の季節、特に山を走るのが一番嬉しいから、山の木々が色ずく過程をゆっくりと見ることが出来る、 自宅〜テクノ〜内畑〜水間〜自宅82km

朝練

明日の輪島での実業団のレースの為、今日はterm sakatani のメンバーが主体の朝練、その後グリーノロードを全て太子町まで走り、石川を経由して63km. 昼よりは後半月に迫ったお茶会の練習、帰宅は10時、明日はまたテクノでの朝練、多忙、楽しい 63km

久しぶりに横山、父鬼、歓心寺、グリーノロード、ロープウエイ、森屋、自宅秋の香りが徐々に深まり山に入ると一段と気持ちがいい、この歓心寺、紅葉が見所、 53km

70歳の誕生日

家族全員が集合、自転車でも仲間が布目ダムまでのツーリングをしてくれた8名で朝から夕方4時ごろまで楽しみ、帰宅後家族がささやかなパーちぃ―???、まだまだこれといった考えもなく、70歳を迎えている自分がLast Runがどうかの認識もなし、今まで来た…

しまなみ130キロ

あれ程自分の人生の記念にと意気込んでいたしまなみ130キロレース、7日の夜から急性のノロウイルスによる風邪で下痢が発生、8日早朝4時ごろまでに20回ほどトイレと格闘をする、8日朝医者に駆け込み点滴etc ドクターストップの宣言を受ける、一週間…

菖蒲と稲穂と栗とそして私

歌の題名ではないが、今が菖蒲、そしていよいよ稲刈り、栗の最盛期、S君宅ではこれからが猫の手も借りたいほどの。。。。。、何時も美味しいご飯を頂きながらS君を思い出す、大変な仕事である、過って小学生の時代に亡き父にこっぴどく起こられた、茶碗に一…

夏休みが過ぎ、秋が次第に来ています、金剛山のロープウエイもお年寄りのハイカーが朝早くから登っているのみで、静かな午前中です、 少々山へのトライが遠のいたので、今日は狭山ー観心寺ー金剛トンネルー小深ーロープウエイー石川ー自宅と少しハードな練習…

しまなみ130 km

10月10日(次日が70歳の誕生日)これを区切りとする為に今まで走った事のない130キロに挑戦をする、(今までの最長は100キロ)尾道からのレース、70歳の1日前に何とかかってない距離に挑戦してみる、朝7時スタートで時間制限ありのレース、…

千早赤阪村

もう栗の木が大きな栗をつけている、秋の本の主腰の香を匂わせている、10月末頃であれば金剛山の紅葉も、そして11月初めの棚田のキャンドルサービスの行事、秋のスケジュールが詰まってきたか、金剛登山口にある豆腐の店、店主の松本君とも交友が会って…

腰板ヘルニア

どうもいかん。ゴルフをすると必ず翌日には腰が痛い、歩くのにも大変だ、2日間針治療に行くが、今日も朝から素直に歩けない、使う筋肉が余程違うのと、季節の急激な変化で肉体の調整が付いていけていない、昨日などは一昨日と比較して10Cも違う、今週中に直…

飲み屋のゴルフ

何かしらこの小さな町での友人が増え、一軒の飲み屋に皆が集まるうちにゴルフ会ができ既に39回目を迎える(年2回)、医者、会計士、経営者、農業、サラリーマン、自転車や、コンビに経営者、等多彩な顔ぶれである、親友のN君の紹介で既に10年前より参…

New Record

夏になってから今は9月、気温の低下にそって何とかタイムも交信されてきたいる、昨日は42.06 何とか目標の40分を割るタイムを今年中に達成したい。 クラブの中で最も遅いのが私、次に59歳これが早い、38分程か、後は若手で24〜30分で登ってくる、だ…

高野山下見

季節がいよいよ到来、今日は車で高野山へのルートの行程の下見、約20キロ(九度山入り口から)1000 meter の山登り、9月末ごろからスタートし、何とか今年秋の終わりには完走出来れば、 丁度雨の後で川の水が思った以上に急流となっているがその側道を登…

自転車族

近年ロードをする人が非常に増加してきている、街中のみならず何処に言っても必ず自転車族に会う、それ程急激な増加である、その1人が私である、故にそのマナーに関しては最新の注意を持たなければ、社会より反感を買うことは目に見えている、休憩するにも…

伊賀上野

今年5月に自転車の帰りに突然伊賀上野の子供の頃からの友人 S 君を訪ね、今日は夫婦で再度訪問をした、息子さん(24歳?)が彼の後を引き継ぎ、6町もの畑で伊賀米を作っている、 S 君も電気屋を閉じて農業に変わってもう二十二年、大変な歴史と、苦労が…

鈴鹿の記念写真

2010年の鈴鹿の思い出の写真、 今日運転免許書の書き換え、老人用特別メニューは既に受講済みゆえ早くしてくれたそれでも3−4時かかる。