2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休みが過ぎ、秋が次第に来ています、金剛山のロープウエイもお年寄りのハイカーが朝早くから登っているのみで、静かな午前中です、 少々山へのトライが遠のいたので、今日は狭山ー観心寺ー金剛トンネルー小深ーロープウエイー石川ー自宅と少しハードな練習…

しまなみ130 km

10月10日(次日が70歳の誕生日)これを区切りとする為に今まで走った事のない130キロに挑戦をする、(今までの最長は100キロ)尾道からのレース、70歳の1日前に何とかかってない距離に挑戦してみる、朝7時スタートで時間制限ありのレース、…

千早赤阪村

もう栗の木が大きな栗をつけている、秋の本の主腰の香を匂わせている、10月末頃であれば金剛山の紅葉も、そして11月初めの棚田のキャンドルサービスの行事、秋のスケジュールが詰まってきたか、金剛登山口にある豆腐の店、店主の松本君とも交友が会って…

腰板ヘルニア

どうもいかん。ゴルフをすると必ず翌日には腰が痛い、歩くのにも大変だ、2日間針治療に行くが、今日も朝から素直に歩けない、使う筋肉が余程違うのと、季節の急激な変化で肉体の調整が付いていけていない、昨日などは一昨日と比較して10Cも違う、今週中に直…

飲み屋のゴルフ

何かしらこの小さな町での友人が増え、一軒の飲み屋に皆が集まるうちにゴルフ会ができ既に39回目を迎える(年2回)、医者、会計士、経営者、農業、サラリーマン、自転車や、コンビに経営者、等多彩な顔ぶれである、親友のN君の紹介で既に10年前より参…

New Record

夏になってから今は9月、気温の低下にそって何とかタイムも交信されてきたいる、昨日は42.06 何とか目標の40分を割るタイムを今年中に達成したい。 クラブの中で最も遅いのが私、次に59歳これが早い、38分程か、後は若手で24〜30分で登ってくる、だ…

高野山下見

季節がいよいよ到来、今日は車で高野山へのルートの行程の下見、約20キロ(九度山入り口から)1000 meter の山登り、9月末ごろからスタートし、何とか今年秋の終わりには完走出来れば、 丁度雨の後で川の水が思った以上に急流となっているがその側道を登…

自転車族

近年ロードをする人が非常に増加してきている、街中のみならず何処に言っても必ず自転車族に会う、それ程急激な増加である、その1人が私である、故にそのマナーに関しては最新の注意を持たなければ、社会より反感を買うことは目に見えている、休憩するにも…

伊賀上野

今年5月に自転車の帰りに突然伊賀上野の子供の頃からの友人 S 君を訪ね、今日は夫婦で再度訪問をした、息子さん(24歳?)が彼の後を引き継ぎ、6町もの畑で伊賀米を作っている、 S 君も電気屋を閉じて農業に変わってもう二十二年、大変な歴史と、苦労が…

鈴鹿の記念写真

2010年の鈴鹿の思い出の写真、 今日運転免許書の書き換え、老人用特別メニューは既に受講済みゆえ早くしてくれたそれでも3−4時かかる。

舞洲実業団レース

朝6時から息子たちが出場する舞洲実業団レース(南港)に妻と応援に出かける、チームの30~40代のメンバーは子供連れで来るので、メンバーはこの子供たちや、奥様方の為にテントを張り、椅子を用意し、飲み物を準備し、至れり尽くせり、そしてレースの結果が…

崖崩れ

朝練に参加金剛山43.52まだまだ40分台は無理か、金剛山トンネルの手前が先週の雨でがけ崩れになっていた、 観心寺〜金剛山トンネル〜公深公民館〜金剛ロープウエイ〜グリーンロード〜森屋〜狭山、その後10月末のお茶会にどうしてもお手伝いをするためにお…

我が家の朝飯

どうも朝からの米が苦手で、何時もイッタッテ簡素な朝食である、トースト、紅茶、オレンジジュース、マーマレイド、たったそれだけの食事、但しトーストには拘りがあり、幾多の店のトーストを試しているが今回の富山第一ホテルのトーストは気に入った、特に…

立山連峰へのトレッキング

9月5日日曜日、朝8時に出発、快調に飛ばし、東名高速で立山IC, そこから館山駅まで24キロ、〜ケープルで美山、バスで阿弥陀が原国民宿舎へ4時に到着、車は立山駅に無料で駐車できる、午後に到着したので、ガスで上の方は見えず、しかし高山植物がいた…

今年初めての練習

鈴鹿終了し、早や4日が経過、全く精力ない日々を過ごし、今日から来年の鈴鹿に向けての練習初め。 今年は出来る限りOUTER での走りを課題としてみる、9月2日、学校も始まり石川の河川敷も静かなもの、ゆっくりと走れるが、夏草がまだたわわに茂っている、…

立山、黒部に挑む、大げさか?

9月5日から3〜4日間立山、黒部を登り(といってもバス、ロープウエイ、そしてハイキングコースの探索)、帰りは金沢/富山でゆっくりとして帰路に着く、夫婦で自動車旅行も友人のS君の影響もあるかもしれないが、日本アルプスは、白馬、乗鞍、白山、そし…